運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
563件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

この法律令和元年の十一月の改正で、国の安全等を損なうおそれのある投資への対応として、外国投資家指定業種を含む上場会社株式一%以上取得する場合、事前届出免除制度が適用されない限り事前届出を必要とするというふうにされております。  この法案の参議院の委員会の採択のときに附帯決議が付けられております。

矢田わか子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

また、国民健康保険については、被用者保険と異なり、出産手当金制度等所得保障を目的とする現金給付任意による実施とされ、産前・産後期間等における保険料免除制度も設けられていないことから、少子化対策等観点を踏まえ、財源や保険料負担在り方等も勘案しつつ、出産に関する保険料における配慮必要性在り方等検討すること。  

川田龍平

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

多分建設業も同じなんだろうと思いますが、公共調達というものがこの医薬品に関してはないものでありますから、それぞれ法人等々でやっていただいておりますので、そこで適切な対応をしていただきたい、していただくと思いますが、いずれにいたしましても、今回もお聞きするところによると、やはり課徴金免除制度が効力を発揮したということであります。  

田村憲久

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

個別の事案に関わることの言及は差し控えさせていただきますけれども、一般論として申し上げますと、外国投資家指定業種を営む上場会社株式を一%以上取得する場合は原則として事前届出を行う必要があり、この際、役員に就任しない、非公開技術関連情報にアクセスしないといった基準遵守する場合には事前届出免除制度利用が可能となっております。  しかし、免除されれば野放しということでは、先生、ございません。

神田眞人

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

こちらについても、あくまでも一般論ということになりますが、外為法上、一般投資家である外国投資家が、指定業種のうちコア業種を営む会社株式を一%以上取得する場合には、事前届出免除制度利用する場合、役員に就任しない、非公開技術情報にアクセスしないなどといいました五つの免除基準がございますが、そちらを遵守していただく必要があるところでございます。

土谷晃浩

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

その上で、事前届出免除制度における遵守について、これをどう守らせるかということについての対応について、まず財務省からお答えしたとおりでございますけれども、それに加えまして、事前届出免除制度利用した外国投資家が、それを実施した後に実際に一定基準遵守しているかどうかにつきましては、外為法当局といたしまして、任意の聴取あるいは報告徴求などを通じて、その遵守がしっかりと行われているかどうかということも

飯田陽一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

このため、仮に特定技術分野について新たな免除制度などを創出する場合には、ほかの技術分野への出願人などの負担を増やさざるを得ないという問題がございます。また、特許出願審査は、内外無差別実施することが求められております。こうした観点から、特定技術分野強化の手段として特許料金軽減を行うということについては慎重な対応が必要であろうかというふうに思っております。  

糟谷敏秀

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

この理由といたしましては、放送法及び電波法によりまして、外国人等による五分の一以上の、二割でございますけれども、議決権保有禁止のような外資規制が既に設けられていること、あともう一点でございますが、いわゆるコア業種ではない場合でも、外国投資家役員に就任しないといった一定基準遵守を条件に事前届出免除制度利用する場合以外は、これは外為法上の事前届出審査対象となる、そういった点を踏まえてコア業種指定

土谷晃浩

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

なので、インセンティブ設計として奨学金免除制度実は、今調べてみると、奨学金をもらいながら大学に進学している生徒というのは三分の一を超えています。だから、かなり多数の方に対してインセンティブ設計ができるんじゃないかというふうに思うわけでありますけれども、お考え、いかがでしょうか。

藤田文武

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

修得するためには研修が活用可能である一方、更新制実施に伴う負担が大きいことを鑑みれば、法定研修の充実などと併せて更新制の廃止を検討できるんではないか、受講期間につきましては現行の二年から五年程度にすべきではないか、あるいは京都府の教育委員会の方からは、現職教員にとって十年程度での知識技能のアップデートでいいのか、講習期間につきましては柔軟に受講できるような制度検討すべき、研修受講歴を踏まえた免除制度

義本博司

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

こうした返済免除制度これを周知していただくとともに、この返済免除対象拡大についても検討すべきではないかというふうに思います。  また、申請をするときに、社会福祉協議会担当者の方、本当に申請が多くて御苦労されていると思います。中には、政府の方針と異なる案内をしたために、対象となるべき方が断られた事実が複数あるということが報告をされております。

古屋範子

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

先ほど委員からも御指摘ありましたように、本年五月に施行されました改正外為法では、欧米諸国において対内投資規制強化される中、我が国自身安全保障にかかわる機微技術の流出につながる投資の抜け穴とならないために、上場会社事前届出対象を一〇%から一%の株式取得に引き下げるとともに、対日投資を一層促進させるために、事前届出免除制度を導入するなどの改正も行ったところであります。  

梶山弘志

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

十二、今後、社会保障支え手である現役世代負担増が見込まれる中、特に子育て世代負担軽減を図るため、被用者保険には産前産後・育児休業期間保険料免除制度が設けられていることを踏まえ、財政負担在り方にも留意しつつ、国民年金における本法附則第二条第四項の検討と併せて国民健康保険保険料における配慮必要性在り方等についても検討すること。   右決議する。  以上でございます。  

足立信也

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

大学院生段階においては、業績優秀者上位三分の一に対して奨学金貸与額全額又は半額の返還免除する業績優秀者返還免除制度のほか、各大学における授業料減免措置学内奨学金リサーチアシスタント制度があり、加えて、日本学術振興会特別研究員事業等を通じた支援の取組により経済的負担軽減を図っているところでございます。  

萩生田光一

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

九 今後、社会保障支え手である現役世代負担増が見込まれる中、特に子育て世代負担軽減を図るため、被用者保険には産前産後・育児休業期間保険料免除制度が設けられていることを踏まえ、財政負担在り方にも留意しつつ、国民年金検討と併せて国民健康保険保険料における配慮必要性在り方等についても検討すること。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

小川淳也

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

このため、日本年金機構、市町村に対して、三月十一日付けで、国民年金保険料についての御相談があった場合には、免除制度について適切な周知や御案内を依頼をしているということでございます。  厚年の場合は、これは事業主保険料負担するということでありますから、事業主事業継続性等々を踏まえた猶予措置がなされていると。

加藤勝信